※本記事の一部リンクは広告(PR)です。
四国霊場 第37番 岩本寺(高知・四万十町)現地レポ|無料駐車場・参拝ルート・天井絵・道案内動画あり
四万十町の中心部からアクセス良好な第37番・岩本寺。名物の天井絵、境内横の無料駐車場、売店&トイレ情報まで、初めてでも迷わないよう現地の様子をまとめました。主要道路から駐車場までの道案内動画もどうぞ。

最短まとめ
・境内トイレは売店棟内(靴を脱いで上がるスタイル)。
・天井絵は必見。撮影はマナー遵守で。
・駐車は境内・周辺に案内あり。
最終更新日:2025-09-12
・境内トイレは売店棟内(靴を脱いで上がるスタイル)。
・天井絵は必見。撮影はマナー遵守で。
・駐車は境内・周辺に案内あり。
最終更新日:2025-09-12
見どころ|まずはここをチェック
- 天井絵:本堂の天井いっぱいに個性豊かな絵が並び、見上げるだけで楽しいスポット。
- 売店建物:境内の売店は独立棟で、靴を脱いで上がるスタイル。中にトイレも(外トイレより落ち着く)。
- 境内規模:コンパクトで巡りやすく、参拝導線がわかりやすい。



駐車場・トイレ情報
- 駐車場:境内横に広めの無料駐車場あり。混雑時でも回転は早め。
- トイレ:売店の建物内のトイレが清潔で落ち着きます(靴を脱いで上がるタイプ)。
主要道路→駐車場の道案内動画
初見でも迷いにくいルートを動画でイメージできます。再生してから境内へどうぞ。
体験談(旅ログ)
11:10 境内に入った瞬間、なぜかトイレスイッチON。売店っぽい独立建物に入ると、靴を脱いで上がるスタイル。ミュージアム感あって新鮮。用を足して玄関を出たら、巨大なポケカ自販機がドーン。ここ、お寺だよね?と一人ツッコミ(笑)。
11:25 本殿前で参拝していると、香川ナンバーの車で来たスーツ二人組と入れ違いに。軽く会釈してすれ違った直後、背中越しに聞こえる盛大な柏手。ビジネス然としたお二人のギャップに、こっそりニヤリ。お遍路って、こういう小さな「間」が楽しい。
境内はコンパクトで動線がスムーズ。遠目に見上げる天井絵はやっぱり圧巻で、ずっと首が上を向いたまま。のんびり派にもおすすめの癒しスポットでした。
周辺ホテル(楽天トラベル|PR)
四万十・宿毛エリア中心に、車移動に使いやすい定番どころを厳選。
- 新ロイヤルホテル四万十(PR)(中村・繁華街そば)
- ホテルクラウンヒルズ中村(PR)(中村駅エリア)
- 四万十の宿(PR)(温泉・静かな環境)
- ホテル星羅四万十(PR)(四万十川ビュー)
- ホテルアバン宿毛(PR)(宿毛市の定番ビジホ)
エリア横断で探す → 足摺・四万十・宿毛・須崎(楽天トラベル|PR)
お遍路メモ
- 納経時間:通常8:00〜17:00(季節で変動の場合あり/最新は現地案内に従ってください)
- 服装:階段・段差あり。歩きやすい靴+夏は帽子&飲料必須。
アクセス
- 所在地:高知県高岡郡四万十町(岩本寺)
- 車:高知道「四万十町中央IC」から中村方面へ。主要道路からは案内標識に従えばOK(動画参照)。
- 駐車:境内横に無料駐車場あり。

