【兵庫&淡路島】夫婦で巡る日帰りモデルコース|西宮の植物園&神社から、淡路島ランチ・温泉まで
※本記事にはアフィリエイト広告リンクが含まれます。価格・在庫は変動する場合があります。
日帰りモデルコース(体験ベースの目安)
- 10:00 西宮到着 → 北山緑化植物園(30〜60分)
- 11:30 廣田神社(30〜45分+散策路)
- 13:00 淡路島へ移動(神戸淡路鳴門道・淡路IC/約60分)
- 14:00 グリナリウム淡路島(ランチ60〜90分)
- 16:00 美湯 松帆の郷(60〜90分)
- 18:00 淡路IC発 → 帰路
※滞在時間は混雑や季節で前後します。
11:30 北山緑化植物園(西宮市)
四季の花と緑に癒される静かな散策スポット。手入れの行き届いた園内は歩きやすく、色合わせの美しい植栽が続きます。北山山荘での抹茶と和菓子も、歩いた後のご褒美にぴったり。





会話でたどる散策メモ

夫
人が少ないね。静かで、整備も行き届いてる。

妻
花の色合わせが上手。入園無料で駐車場も良心的、山手の穴場やね。

夫
山荘で抹茶と和菓子、最後に寄ろう。
|
|
12:30 廣田神社(西宮市)
勝運・必勝祈願で知られる古社。阪神タイガースの優勝祈願でも語られ、「伊勢神宮ゆかり」と伝わる歴史が凛とした空気を醸します。参拝の後は境内横の散策路でぐるっと一周できるのも気持ちいい。





会話でたどる散策メモ

夫
ここ、初めて来たね。

妻
タイガースの優勝祈願で有名やって。勝運、いただきます!

夫
本殿、めちゃくちゃ大きくて立派やね。

妻
“伊勢ゆかり”と聞くと、歴史の重みを感じるわ。
14:00 グリナリウム淡路島(淡路市)
畑と温室に囲まれた農園レストラン。“育つ場所のすぐ横で食べる”体験ができ、トマトや季節野菜の旨みがまっすぐ届きます。私たちはハウス横のテラス席を選択。畑風がスッと抜けて、それだけでもごちそう。



会話でたどるランチメモ(グリナリウム淡路島)

夫
神戸市内は混みそうやし、天気も最高。淡路まで行こ!

妻
賛成!パスタ食べたい。グリナリウム、雑誌で見たとこや。

夫
ハウスでトマト育ててる。横のスペースでも食べられるんやね。

妻
目の前はブドウ畑、上にはキウイとパッション。風が気持ちいい〜。

夫
僕は“はじまりのパスタ”。麺がもちもちでコシある!

妻
私は“季節のパスタ”。カプレーゼもシェアしよ。素材の味がまっすぐ届くね。
|
|
16:00 美湯 松帆の郷(淡路市)
海を望むロケーションが気持ちいい日帰り温泉。浴槽ごとに見える角度が少し違い、私たちは水風呂からの眺めがいちばん開けて見えました(訪問時の体験)。湯上がりはテラスで風に当たりつつクールダウン。



会話でたどる温泉メモ
会話でたどる温泉メモ

夫
お腹張ったね。近くの温泉、行こ!

妻
広いお風呂で、露天から海が見えるって。気持ちよさそう〜。

夫
広くて最高。絶景は水風呂から一番よく見えた!

妻
女湯も同じ。浸かりながら海を眺めるの、最高やったわ。

夫
アイス食べたい。葛粉のアイスあるみたい。

妻
珍しいし、食べよ。…これ、ハマる!
西宮&淡路|泊まりの選択肢(楽天トラベル)
※楽天トラベルに遷移します。最新のプラン・料金をご確認ください。
旅の準備・お取り寄せ
※外部サイト(楽天/A8)に遷移します。ディープリンク・トラッキングはそのまま維持しています。
おわりに
静かな緑と凛とした神社の空気、農園レストランのランチ、そして海を望む温泉。混雑を避けながら“気持ちよさ”でつなぐ、夫婦のちょうどいい日帰り旅になりました。各スポットの詳細レポは順次公開予定。公開後は本記事からリンクします。

